四谷学院の受講期限迫る!保育士筆記試験2度目の挑戦の結果は?!

先回の筆記試験で落とした福祉系2科目【子ども家庭福祉】と【社会福祉】。2年弱もあったはずの四谷学院の受講期限も迫るし、これ以上受験料も払いたくない!何としても合格したい!新たな勉強法は?

福祉系2科目の不合格だった原因とその対策

先回落とした【子ども家庭福祉】と【社会福祉】はとにかく範囲が広く
ボリュームが多い。内容も細かく複雑。。。😣
国内外の歴史、法律、各種施設、支援制度、国内外の現状、援助サービス、システム。。。

先ずは初心に戻って、四谷学院のスモールステップをフル活用。
動画を見る→テキストを読み込む→どこでもチェックブックに書き込む→パソコンで演習トレーニング。

どこでもチェックブック

語彙や年代については、ほいくんの動画を家事をしながら聞き流し覚えました。
そのせいで息子まで児童憲章の年とか諸々覚えてしまいました😅
聞き流しパワー効果すご過ぎ。

社会福祉】の中で、社会福祉援助の手法の一つでケースワークの展開というものがあります。
その過程(順番)を覚えるのにその頭文字を取って、

イアプイモエタ

ンテーク(初回面談)
セスメント(事前評価)
ランニング(計画)
ンターベンション(介入)
ニタリング(効果測定)
バリュエーション(事後評価)
ーミネーション(終結)

ほいくんが動画の中でこれを繰り返し言ってくれたおかげで順番を飛ばすことなく覚えることができました。

実際、令和3年前期試験にもこの内容が出題されており、問題を読んですぐ余白に
イアプイモエタ
と記入しました。おかげで焦ることなく選択肢から回答を選ぶことが出来ました。

先回の筆記試験で福祉系2科目を落とした原因として、覚えた勉強のアウトプット不足、
つまり過去問を解くのが足りなかったと思います。

四谷学院の過去問題集もありますが、それだけは足りないし、福祉系2科目分だけ
必要だったので色々探してみて、またまたYouTube先生にお世話になることに。。。

保育士試験合格ch

過去10回分の試験問題を徹底分析して合格に直結する動画を配信してくれています。
ただ得点源になる頻出する問題だけを出題しているのでこれが6割出来ても合格は出来ません。
9割取るのが目標です。

問題を一問一問解いてみて、個々の言葉の意味は覚えていても、大きく捉えるとそれがどこに属しているかとか、似た言葉と混同していたり、曖昧な事に気づきました。だから得点に結びつかないのです。

過去問を解く、間違えたり不明なところをテキストで確認、それをまとめた専用ノートも作り
覚えるを繰り返しました。

実際の試験日近くに受けた四谷学院の添削問題も何とか合格ラインに持っていくことが出来たのも
自信につながりました。後期試験では半分も取れていなかったから😅

令和3年度前期試験に出願しよう!実技試験の選択は?

令和3年前期の筆記試験は4月ですが、受験の申請は1月末まで。

前にも書きましたが、同時に実技試験の試験3科目【音楽に関する技術】【造形に関する技術
【言語に関する技術】から2科目を選択して申請します。

先回の申請では【音楽】と【造形】で申請しました。
実は【音楽】はピアノではなく、ギターで受験しようと思っていました。

ギター

実は子どもの頃、ピアノの発表会で緊張し過ぎて頭が真っ白になって
暗譜したものがすっかり飛んでしまったのです。
演奏はもちろんストップ。客席ザワザワ。。。
先生が慌てて舞台袖から楽譜を持って現れ、助け舟を出してくれたという
悲しい経験がピアノ演奏のトラウマになっているのです😥

かと言って保育試験ではマイノリティーのギター???
あっ、アコーディオンはもっとマイノリティーですね😅

ギターは旦那が弾けるので短い簡単な曲なら教えてもらえそうだったし、
ウクレレは多少弾けるので右手リズムたぶんいける?
半年あれば何とかなる?と思っていたのですが。。。

課題曲を見て旦那が一言。

初心者には結構難しいかも。。。

なんですって⁈😨

課題曲

「ギター初心者の壁」と言われるFコード、さらにそれより難しいと言われるbもある!
恐るべし”揺りかごのうた”

あんなに眠くなりそうな感じの曲なのにぃ~😖

”あひるの行列”も1小節に3回もコード変わってるし。。。手がつりそう。。。

ピアノに乗り換える⁈
いやいやトラウマを抱えたまま大事な試験を受けるわけにはいかないし。。。

ということであっさり消去方式で【造形】【言語】で申請することにしました。
はたして面接官の前で登場キャラクターを演じることが出来るのか???



令和3年前期保育士筆記試験当日

4月17日土曜日、朝から大雨でした。

愛知県の会場はレゴランドの横にあるポートメッセ名古屋という大きな催しが行われる国際展示場。
レゴランドも展示場も行ったことないですよぉ。

感染対策のために広い会場が必要だったのでしょうか。
だだっ広い体育館のような一つの会場に会議机が並べられ、試験会場が作られていました。

今回は先回落とした2科目だけの受験だったので午後からのんびりと会場に到着。
2科目続けての時間割で良かった😄

試験開始後、試験官が申請時に貼った顔写真の本人かどうかの確認に来るので
マスクを下ろして対応。

試験は無事終了。
難しかったけど、全くお手上げな感じでもなく、SNSなどで自己採点したら
【子ども家庭福祉】8割、【社会福祉】7割でした。

何とか突破できるか?ギリギリでもいいから突破してくれ~!

筆記試験の結果は?その前に実技試験の準備を始めよう!

前期筆記試験の正式な結果は6月の2週目くらいまでに届きます。
実技試験は7月4日なので、そこから準備していたらとても間に合いません💦

【造形】は当日出されるテーマに沿った保育園の日常を園児を中心に保育士とともに描きます。
制限時間が45分と短いのでかなり訓練が必要です。

【言語】は予め発表された4つの課題童話から一つ選択して、シナリオを3分にまとめて
面接官の前で発表。

試験日まで約2か月あるので、要点を抑えながら数を重ねれば大丈夫だと思います。
筆記試験の合格率も8割と高めなのも安心材料ですよね😉

と筆記試験合格を信じて実技練習していた自分のところに届きました!

保育士試験実技試験受験票

受験票の中に筆記試験の結果が載ってました!

【子ども家庭福祉】85点
社会福祉】65点

ともに6割超えなので、筆記試験。。。

合格!!

よかった~😭😭😭

実技試験の参考に役立ちますよ!